こんにちは。今回はpythonを使用しツイッターでフォローをする方法をご説明します。フォローはツイッターの基本操作で使用頻度は高いと思います。フォロー数やフォロワー数が増えてくると毎日ポチポチと管理するのも少しめんどくさくなってきます。そんな時にこのコードを使えば自動化出来たり、ルールに沿ったフォロー・フォロワー管理が出来るので是非覚えて下さい。
フォローの基本コード
ではさっそくツイッターフォローする基本コードから見ていきましょう。今回もtweepyを使用しますのでインストールさせてない場合はまずtweepyをインストールしてください。
pip install tweepy
続いてこちらがtweepyを使用してユーザーをフォローするコードです。
import tweepy CK="コンシューマキーを入力" CS="コンシューマシークレットを入力" AT="アクセストークンを入力" AS="アクセスシークレットを入力" auth = tweepy.OAuthHandler(CK, CS) auth.set_access_token(AT, AS) api = tweepy.API(auth) api.create_friendship("1181359347806306304")
このコードでフォローが可能です。今回はツイッターIDを使用しフォローしてみました。※こちらのIDは弊社のツイッターアカウントのIDです。
フォローの解説
1~9行目はtweepyを使用するときは毎回同じですので割愛します。今回の肝となるのは11行目です。
“api.create_friendship()”このコードでユーザーをフォローすることが可能です。上記のコードではユーザーIDを使用してフォローしていますが、スクリーンネームでもフォローは可能ですのその場合は下記のコードになります。
api.create_friendship(screen_name='_FROMATION_')
今回も非常に簡単にフォローすることが可能でした。
api制限(リミット)
ツイッターapiのフォロー上限は1日1000ユーザーまでです。ただし、短時間での過度なフォロー行為はアカウントの凍結の理由になりますので控えましょう。
レスポンス(戻り値)
res = api.create_friendship("1181359347806306304") print(res.id) print(res.name) print(res.screen_name) print(res)
このようにレスポンスを受け取ることも可能です。レスポンスにはフォローしたユーザーの情報が格納されています。
アンフォロー(フォロー解除)するコード
引き続きアンフォロー(フォロー解除)するコードです。
import tweepy CK="コンシューマキーを入力" CS="コンシューマシークレットを入力" AT="アクセストークンを入力" AS="アクセスシークレットを入力" auth = tweepy.OAuthHandler(CK, CS) auth.set_access_token(AT, AS) api = tweepy.API(auth) api.destroy_friendship("1181359347806306304")
アンフォロー(フォロー解除)の解説
アンフォローのコードは”api.destroy_friendship()”が基本コードになります。スクリーンネームでアンフォローしたい場合は
api.destroy_friendship(screen_name='_FROMATION_')
となります。アンフォローの場合も
res = api.destroy_friendship(screen_name='_FROMATION_') print(res.id) print(res.name) print(res.screen_name) print(res)
とすることでレスポンスを受け取ることが出来ます。フォローするのと同じでアンフォロー(フォロー解除)も短時間に大量にアンフォロー(フォロー解除)するとアカウントの凍結の恐れがあるので慎重に行ってください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回はpythonを使用しツイッターでフォローとアンフォローする方法をお伝えしました。使用頻度が高いコードになるので是非覚えてください。
業務支援ツールの製作を致します
株式会社FROMATIONではお客様の用途に合わせたオリジナルの業務支援(自動化)ツールを製作しております。
【毎日の10分を1秒に】
をコンセプトに、お客様の用途に特化したピンポイントな自動化ツールをご提供致します。「大手のRPAソフトを導入するまでもない日常ちょっとした手間」「毎日のルーチンワーク」など、簡単なツールで驚くほど業務が改善する場合もあります。
【毎日こんな作業で困ってるんだけど】
【こんなツール作れないかな】
など企業様も個人様もお気軽にお問い合わせください。
出来ることの一例
- webからのデータ収集
- Excelと連携したデータ処理
- メールの受信と自動返信
- データの自動アップロード
- 画像や音声データの編集・変換処
- 各種SNSの自動処理
上記以外にも出来ることは多数ありますので、お気軽にお問合せ下さい。